忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[261] [260] [259] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は京都に行って来ました。
大河に便乗して幕末志士ツアー☆のつもりだったのですが、
壬.生.寺を訪れた後は大.徳.寺に向かいました。
利.休先生・・・!!(;ω;) と、
遠.州!遠.州!古.織!遠.州!! …なココロイキです。



同寺は規模が大きく、周囲にいろんな大名ゆかりの寺があって面白いです。
公開されている枯山水の庭は落ち着きのあるたたずまいで、
何時間でもそこにいれるような気がしました。
ソーリンゆかりの瑞.峯.院は修理中で中に入ることが出来ず残念。
ちょっと行くのが早すぎたか…また今度出直します。
因みに壬.生.寺も何か工事中でした…orz

そしてもちろん行きました孤.篷.庵!!



残念ながら一般公開はされておりませんので、入り口だけカメラに収めさせていただきました。
これがきっと今後の資料n……

最後に今宮神社に突入して、増殖するけいおん絵馬にたいそう凹み
あぶり餅をうめえうめえと食べて
一般公開時間が終わってしまった東本願寺を外から眺めて帰ってきました。

ところで大.徳.寺.内をうろうろしていると、同じお坊さんと5回くらいすれ違いました。
なんでまた^^というくらいに顔を合わせました。
ちょうどあちらも各寺院を回って何かしてたようです。
最後の方になると やあ!また会ったね! と思ったのですが目を合わせてくれませんでした…。´・ω・`

あ、ちなみに新撰組だと平助が一番好きです。
いやね、藤堂ゆかりとかそういうのではなくてですね、(実際興味を持ったのは平助が先です)
かわいいよね!!
ドーンと自分からつっこんでゆく向こう見ずさが良いなあ。
さいごのほうとか、ばか!もう、ばか!!って言って止めたいけど止まってくれないんだろうなあという
なんというか色々考えた上での猪突がたまんなかった。
霊山の方にいけなかったので、今年度中にもういっかい京都行って来ようと思います。
高.台.院でお茶の体験ができるそうなので、そちらにも行きたいなあ。

拍手

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]