忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大昔のルク主を発掘してきた。
凄い前の日記にそのうち完成させると描いていたと思うけど
完成する気配が一切ございません^p^
というかここまでのあっさり線書くまでがいちばんやりやすいです。
ここからの書込みがしんどいんだ!



悲恋とかなんとなくすれ違いが多い我が家のカプのなか、珍しいバカップルです。
だってルックは幸せな方が似合うんだもの!!!

拍手

PR
戦国オンリーに参加された皆様おつかれさまでした!
私も行きたかった…!!!!どこでもドアあればいいのに!!
ということで記念?にオリジナル高虎らくがきでも。


采配の方もあんまりかっこよくならないようにと気をつけてはいるのですが
史実の方は もっさい+ごっつい+年齢より老け顔 のイメージがあります。
でも秀長様の前ではよく懐いたワンコに成り下がるんだぜ!!!MOE!


ところで週末は身内に不幸がありまして葬儀に参列してきました。
故人がごはんの前に毎回お祈りするくらいの敬虔なクリスチャンだったので知人や親戚も参列者もほぼ全員クリスチャン。
聖歌「いつくしみ深き」しか分からんくてすみません…。お祈りの最中に音符が載ってない歌混じったら歌えなくてすみません…。
故人が天国で幸せになっていますように。

拍手

日付変わるくらいまで絵チャ引きこもり中。
お暇な方はどうぞ^^
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=115584
終了しました。


139の現パロ+にょた+髪型変えたら
それってもうオリキャラですよねー!
と思ったので後ろに恨みがましい留を追加したんだけど、結果大差なかった。
むしろ 誰?×2


たぶん伊作はざっとさんとお話してます。

拍手


文としては書いているのだけど、絵に起こすのは絶対時間かかると言うか
いつになるか分からんと思ったので、続きから6年生のその後小説です。
10年後の一歩手前ですがよろしければどうぞ;



※主人公は小平太です。
※オリジナルにもほどがあるぜ!!!
※発端はモズさんとの「仙蔵を酷い目に合わせてぼろぼろになったところを救い上げたい」という会話です
※イメージソング:こ.こ.ろ.む.す.び




 

拍手

母に北海道から届いたという鮭をいただきました。
塩焼きにしていただきました。
うめえ!うめえ!!
脂の乗りが最高ですうめえ!!!
寿司は地味にサーモンが好きです。

塩焼きはお店のだと辛すぎるので自分で味付ける方が好きです。
イワシとタチウオがとんでもなく好きです。
アジはアジ飯が一番好きですが、
我が家のアジ飯が世間一般のアジ飯とは違うとつい最近知りました。
(うちのアジ飯→焼いてほぐしたアジの身を砂糖醤油まぜた生卵にイン)

拍手

なんとなく柴.田.淳の歌を聞いていたのですが、
「忘れもの」が直→虎だったらと思うと泣けてきた。

「君が誰を忘れなくても 君が誰を愛し続けても」
「不自然でもいい 僕を愛そうとする気持ちだけで」
「たとえそれが誰かのことを忘れるためでも」

さこんのことか!!さこんのことかー!!!!!!!!

「隣の部屋」のカップリング曲なんだそうですが、
当時ラジオっこで殆ど新曲はラジオで聞いててCD買うことがなかったんで
B面の曲は知らないんですよねえ。隣りの部屋は録音して何度も聞いてたのに。惜しいことした。
ちょっと明日にでも収録されてるアルバム買ってきます。


続きから拍手返信です。返事遅くてすみませんorz

拍手

昨日は京都に行って来ました。
大河に便乗して幕末志士ツアー☆のつもりだったのですが、
壬.生.寺を訪れた後は大.徳.寺に向かいました。
利.休先生・・・!!(;ω;) と、
遠.州!遠.州!古.織!遠.州!! …なココロイキです。



同寺は規模が大きく、周囲にいろんな大名ゆかりの寺があって面白いです。
公開されている枯山水の庭は落ち着きのあるたたずまいで、
何時間でもそこにいれるような気がしました。
ソーリンゆかりの瑞.峯.院は修理中で中に入ることが出来ず残念。
ちょっと行くのが早すぎたか…また今度出直します。
因みに壬.生.寺も何か工事中でした…orz

そしてもちろん行きました孤.篷.庵!!



残念ながら一般公開はされておりませんので、入り口だけカメラに収めさせていただきました。
これがきっと今後の資料n……

最後に今宮神社に突入して、増殖するけいおん絵馬にたいそう凹み
あぶり餅をうめえうめえと食べて
一般公開時間が終わってしまった東本願寺を外から眺めて帰ってきました。

ところで大.徳.寺.内をうろうろしていると、同じお坊さんと5回くらいすれ違いました。
なんでまた^^というくらいに顔を合わせました。
ちょうどあちらも各寺院を回って何かしてたようです。
最後の方になると やあ!また会ったね! と思ったのですが目を合わせてくれませんでした…。´・ω・`

あ、ちなみに新撰組だと平助が一番好きです。
いやね、藤堂ゆかりとかそういうのではなくてですね、(実際興味を持ったのは平助が先です)
かわいいよね!!
ドーンと自分からつっこんでゆく向こう見ずさが良いなあ。
さいごのほうとか、ばか!もう、ばか!!って言って止めたいけど止まってくれないんだろうなあという
なんというか色々考えた上での猪突がたまんなかった。
霊山の方にいけなかったので、今年度中にもういっかい京都行って来ようと思います。
高.台.院でお茶の体験ができるそうなので、そちらにも行きたいなあ。

拍手


全国のうきたんスキーの皆様(というか主に某オキマルさん)おめでとうございます。



こちらの絵はたぶんいつか完成させますきっと。
宇喜多夫婦はかわいいよね!いいよね!とニヨニヨして見ていたのですが
初っ端の長生き大名ランキングで信之兄さんが消えていた。
ちょっNH系なにしてんのお兄ちゃあああああん!!!!!!

うぅっ…お兄ちゃん……。
でもそんなところも大好きですお兄ちゃん…。
お父さんも消えていた気がしますお兄ちゃん…。
こっそり高虎と松永もランクインしていたのにもキュンとなりました。

拍手

インテ新刊の高.虎.受本の書店委託が開始されました。
まんだらけさん、リブレットさんに委託してもらっています。
遠方の方はどうぞご利用くださいませ^^
本の詳細・各サイトへのリンクはオフラインページを参照してください。
春コミは参戦予定ですので、そっちにはちょっと持っていこうと思います。
あと3月はインテではなく名古屋の方にお邪魔する予定です。
暮さんお願いするんだぜハアハアなごやじょういくんだぜ…!!!

拍手

2月のオンリー合わせ原稿始めました!
今回は捏造そんなもんが中心な黄昏本になりそうです。



諸→雑の出会いと小頭描きたいよ小頭!!!!という思いですすめてます。
ネームは大体できてたのであとは原稿に書き起こすだけ~
今回は同日APHの方もあるのでバタバタ死なないように今からぼちぼちやらないかん
ということで早めに開始しております。今月中にアナログ大体終わらせるぞ!

拍手

忍者ブログ [PR]