忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「次の更新は早いはず」と言っておきながらやっぱり時間がちょっと経ってしまったルク主部屋更新しました~。
以下ちょっとネタバレ。





ということで、入れたい入れたいと思っていたティアクラの登場人物追加です!
ほんと好き勝手やらせてもらってます^^;
どうじんはファンタジーですもの!お赦しくださいね!
全シリーズからキャラを捻じ込みたいところですが、やっぱり5は難しいですね。
ビッキー以外だと不老キャラが一人ぐらいしかいない…。

話は右にいったり左にいったりフラフラしてますが、ちょっとずつ進んでるつもり…です。
ちょっと改装前のサイトにのっけていたナナミSSなんかもネタとして絡んでくるので、データどこかに残っていたら手直ししてオマケとしてルク主部屋の端に載せたいと思います。

拍手

PR
インテに参加されたみなさまお疲れ様でした。
若干筋肉痛のとりやです。
朝から笹さんとの待ち合わせに遅刻してご迷惑をかけてしまいました。
笹さんには今度お礼を差し上げたいと思います。
えーと……イギキュバで良いんですかね?(キラッ☆)


スペースにお越し下さった皆様ありがとうございました。
高虎本が売れたのが衝撃でなりませんでした。
良いんですか?本当に良いんですか?と何回も聞きたかったです。
ほんとにあんなのでよかったですか…?
数は少なかったけど欲しかった本は買えたので満足です^^
と思ったらひとつ買い逃がしたところありました。くっ悔しくなんか……ありまくりだから今度書店で買いますちくしょー!!

sakiさんせとさん差し入れありがとう!
蜜香さんとこ挨拶行ったのに肝心の献上品もっていくの忘れててすみませんでしたor2 春にリベンジがんばります。
イベ後は笹さんと羽毛さんとナオと4人でネギ焼きした。
今度は茶屋町にあるたこ焼き屋行こうぜ!あそこのたこ焼きが一番美味しいと思っています。中身溶岩みたいな熱さなのがまた良いんだ。


----------------------------------------------------------------------------------
今回の新刊2冊についてですが、
高虎本は書店委託があります。
納品が終わって販売開始次第またブログの方でお知らせします。
松永本は委託・通販予定はありません。
関西以外の地域だと、春コミに参戦予定ですのでその時にちょっと持っていきます。

拍手

描き終わったあとで今回の新刊二冊とも表紙が酷似しているのに気がつきました<(^o^)>
もういっつもなんだよイベント行って本並べてる途中で あっ・・・ って気づくんだよ
だから表紙描くときは今までの並べてかぶらないよう気をつけなきゃって毎回思ってて
コノザマだよ
 
ということでこっそりスペースの端と端に置いて少しでも状況緩和できたらと思います。
もうほんとダメです…引き出し少なすぎる自分……。
始めは松永もっと違う構図だったんだけど、どんどん描き易い方に逃げてしまったです。

しかし好きキャラのイメージが最近よくかぶるなあと思います。
松永=高虎=雑渡
??=直政=諸泉
なかんじがします。

拍手

原稿クライマックス。



書き手の趣味により、松永本だけど松成のニオイがプンプンします

拍手

余裕ぶっこいていたら、実質明日で原稿完成させなきゃいけないことに気がついた。
何をしていたんだ自分…。どうかしてるゼ!!
今日は昼間からまた奈良行ってたしな!わらびもち食ってたしな!!
先月から奈良行く回数尋常じゃないくらい増えてるけど、まだ松永先生の墓参りしてないです。今度こそ行こう。

とりあえず今夜は徹夜です。がんばるぞー

拍手

うじさんにお願いしていたインテの新刊・松永×成実というイロモノ原稿が届きましたよわっせろーい!!
そして図らずも私の書いてる漫画とシンクロしていました。
うじさん、嫁に来ないか。
そして私は本をコピーする時に必要なUSBを会社に置き忘れたことに今更気付いたのですが
こっそり会社に行って取るべきか
もうこの際、大容量のをもひとつ買っておくべきかで迷っています。
PSP買うのは春の新色まで延ばすことにしたし、USB買っちゃおうかなあ。
ついでにペンタブと新ハードも見とこう。


あ、今晩のヒ●トリアはユッキーVSマーくんらしいですよ!!
ちょっと楽しみです。お兄ちゃんも活躍させてあげてください。

拍手


遅ればせながら、冬休み中たくさんの拍手を頂きありがとうございました。
10年後についていくつもコメント頂きました。
連載(と言うのもなんだか面映いですが;)の途中もお言葉を数々頂いて
これは頑張らねばと気合を入れなおす思いでした。
完結させて、改めて拍手を送ってくださった皆様に感謝いっぱいです。
長く間も空けてしまい、皆様のお言葉がなければ途中で挫折していたと思います。
本当にありがとうございました!
今回のことも踏まえまして、6年生の10年後はオムニバス形式でやっていくつもりです。
10年後の1話目で「先生になりそうな保健委員って誰だ?」と、成り行きで出してしまった
数馬の生活にもちょっと触れて行きたいな~とぼんやり考えています。

また、コメントを下さった方だけでなくポチっとして下さった皆様もありがとうございました。
見たことのない拍手数を頂いてしまい、CGI壊れてんじゃないかと思いました。
なかなか代わり映えのないお礼絵ですが、また気に入ったものがありましたら一押ししていただけると幸いです。


らんたろうは暫くフリーを続けた後、どこかの城の専属になるのではと思っていたり。

あと松山城の天守で撮った写真にオーブっぽいものが写ってるんですが
これはやっぱり「地味な方の加藤さん」と連呼していたからそれに対する怒りの声なんでしょうか。
本当にすみませんでした。

拍手


ようやく大阪に戻ってきました。
ひさびさのおうちは何だか他所様のにおいがします。
かーなーりー遅ればせながら、続きから知人に送りつけた今年の年賀状を載せておきます。
色々ヤバイニオイがするので2・3日で消します。
ネタとして保存はご自由にドウゾ^^
でも転載や転送はご遠慮下さい;
色々とね…

冬休み中の拍手もたくさんありがとうございました!
メッセージへの返信はまた明日させていただきます。

そしてふと気付いたら年明けに書いた一番初めの記事が真剣とかおわっとる

拍手

真剣ももう山場です。
昨日からずっとそわそわしてたんですが

殿!!!!!!
殿ぉぉぉおお!!!!!!!!!!!!!

やすこにゃんありがとうだいすきちくしょおおう!!!!

拍手

松山行ってきましたよ!
家の周りは朝から吹雪で大丈夫かこれ…な状態でしたが松山は始終晴れてました。
寒かったけどね!とても寒かったよ!!

城は上りロープウェイ、帰りはリフトを利用しました。
ロープウェイはちょっとゆるめの通勤列車並に混んでた。
まさかこっちであんな人に押されてしまうだなんて…。

松山城は大変美味しくいただきました。
石垣の反りが熊本に似てるなあと思います。加藤の誼か…。
他の観光客を気にせず「これは良い石垣!」と大興奮です。
やっぱいろいろ勉強してから行くと見え方が違うなあ。
積み方見てこの石垣は新しいか古いか検証したり。

写真は携帯からだとアップできないので、また大阪に戻ったら上げますね。
一眼持ちの暮さんがガシガシ素敵写真を撮ってくださったのでそちらも交えつつ!
消火栓を赤いのぽんと置くんじゃなくて半球のセメントで固めて
雰囲気をあわせてるのがナイス松山!

拍手

忍者ブログ [PR]