忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高虎受サミット(仮称)行って来ましたよ!!!
えへ、えへへ、虎受ソングおいしいですもぐもぐ
まさかの虎はつにもガッツリハート持っていかれました^^

6月の謹言あわせの原稿はただいまトーン作業中です。
ひさびさのアナログ作業たのしくなってきた。

1b35c836.jpeg

今月中に終わらせて、イベントまでの時間はひたすら殿いつ本を描きたいと思います。
殿いつというか夫婦本というか真田夫婦本になりそうな気配がします。

そして今日はサンテレビがとてもとりに優しい仕様になっておりましたのでニヤニヤしっぱなしでした。
ありがとうサンテレビ!!

拍手

PR
こんにちは、BSR3の大友を見た瞬間
おまえベルセルクにいるだろ
と思ってしまったとりやです。

あっAPH買いました!!
りとぽ!りとぽ!!お休みの日おちついたらリトポかきたいです!
あと別の漫画ですが三郎坊ちょうかわいい!かわいい!!!!

続きから、先日の高虎キャッキャウフフオフ会にて盛り上がった晩年高虎の直高SSです。
漫画じゃなくて文にするべきネタだと思ってこんなことに。

拍手

大人っぽい直政練習長髪バージョン

本を描くにあたり短髪に統一しましたが、長髪でも全然アリ。
直政を描いているとどんどん顔が幼くなってくので
もっと大人・鬼っぽい雰囲気を入れたいんですけども…。
ちなみに新刊ではずっと血色悪いです。

拍手


この歌詞を脳内変換で直高にすると涙腺崩壊する。
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND18480/index.html



井伊死後、たかとらにはもう子供みたいにぼろぼろ泣いてほしい。
ずーっと泣くの我慢して俺は大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせて
取り乱すことはないって信じてたのに、イエアスさまの一言でぶわーって溢れ出て年甲斐もなく号泣すればいい。
でもきっと泣くのも後悔もその一回きり。

拍手


第2回高虎受オフ会っぽいものに行って来ましたよ!!
いや、あの空間にいると高虎受はメジャーだと錯覚してしまうな…。
いいよねたかとら。

こないだの日記で呟いてた子供なたかとらを2パターンとも月見さん・ハルさんに描いていただき
私は横でニヤニヤしながら合同誌の原稿をしておりました。
おかげさまで下書き半分ほど終わりました~。
子たかとらはSSがんばり、ま…す……。
なおまさを「お兄ちゃん」と呼ぶたかとらに軽く死ねた。
出雲たんもかわいかったです。
何あの延々と高虎言いまくってる天国な空間。

ということで、お二人から合同誌の表紙原稿も預かってまいりましたよハアハア^p^
これから頑張って加工しますね!!
ナオから貰ったペンタブが今までのペンタブの2倍以上の大きさなんですスゲエデザイナーぽい!
なんか光っとるし!
次回は5月のインテ時に我が家にお出迎えするのでお部屋綺麗にしておきます☆
インテ新刊楽しみにしてますね^^^^^^^

拍手


見た目だけ10歳になった高虎と
中身だけ10歳になった高虎ならどっちがおいしいか考えてみた。
ようするに
中身は大人のまんまでも子供に手を出すことはできなくてムラムラする直政と
見たことのない高虎の純朴無垢な笑顔に直面してムラムラする直政です。

見た目だけ変わった場合は直政大騒ぎしちゃうので、
「要らんというのに藤佐殿が甥御をわしに預けていった」とかイエアスが説明すればいい。
→「ということでお前が面倒見てろ」→「責任もって面倒見ます!!」ノリノリで肩車とかしちゃう直政。
「そなたの伯父殿は凄い御方なのだぞ!!」って本人の目の前で熱弁してドン引きされると井伊。

どっちの方が美味しいのか分からないので、
ぜひ全国の高虎受スキーさんは描いてくれたらいいと思います。(ニコッ☆)

拍手


たかとらたんの襲い受け?漫画追加しました。
左虎直の三人をモヤモヤと考えていたら、
この人達、江古田ちゃんとマーくんと信者くんなんじゃね?
と思ってしまいました。

イヤイヤそれは思い直そう自分。

拍手

仕事も落ち着いてきたし原稿も終わりましたので、
がんばってブログ毎日更新目標にやっていきたいと思います。

ところでかなーり前に「采配プチやりたい」と呟いたところ
数人の方にあれどうなったの、と聞かれました。
結果的に、諦めました。

予定では今年の夏~秋にやりたいなと思っていたのですが
本格始動すべき時期に仕事が忙しくてそちらに着手できず
なおかつ、
新年度は無職かもしれない、いや無職ならまだしも休日休めない仕事をしているかもしれない、住所変わってるかもしれない、
という不安要素もありまして、計画倒れしました。
(いちおう諸所の費用計算まではしてたんですけどね…)
(職の方はなんとかまだ手放さずに済みそうです)
仕事の方もいつ急に忙しくなるか分からないし
普段から「アフターファイブ?なにそれ?」な勤務時間なので、
協力してくださる方にご迷惑をかけてしまう可能性も高いため、再度計画立ち上げることもないと思います。
もしやるなら豊久チラシ描くよ!と言ってくれた774さんは、個人的に豊久イラストを恵んでくれたらいいと思います。

というわけで、どなたかプチでもオンリーでも開催して下さることを切望しています。
ちょっとした協力くらいならできると思いますんでほんとどなたかがんばって!!!

拍手

昨日にゃんにゃんネタを何もできなかったのでへこんでたんだけども
「今日はふたりのおにいさんの日だよ!」と言われたので
二人のおにいさんを描いてみました。



現パロ直虎は高校の先輩後輩でルームメイトだったら萌えるという話。
夏休み、帰省せずに寮でだらだらしてる高虎を直政が自分の実家(というか育ててくれたイエアスの家)に連れて行って、そこでイエアスに見初められてにゃんにゃーんとかいう妄想をしていました。

しかし高虎はズルズルダラダライモジャーが似合う!と思ったのですが
ダメだこいつ破滅的に赤が似合わない…。

拍手

ドッキドキ☆直政たんじょうびおめでとう高虎受オフ会から戻ってきましたとりやです。
主題はまちがってなどいない!
素敵な企画をひらいてくだった主催のおふたりに感謝ですゲヒヒ。

休日出勤の振り替えでゲットした金曜お休みの一日目は
まず名古屋で待ち合わせた後岡崎へ。
城を拝ん…だはずなのですがよく覚えてないや岡崎城…。
と言いますのも、その後行った資料館でハッスルしすぎました。
資料館のすぐ横に家康の「戦に敗けてウ●コもらしました」像がありまして!
なんでこれつくったし^p^
と激写しまくる三人。
そしていざ資料館に入ると、歴代松平家を紹介する3D映像で作左が登場。
作左wwwwwwwwwwまさかの作左wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも着物の丈が異様に短いです作左www字幕を無視して紹介しないで下さいww
作左で心が温まったところで展示物に目を向けると、関ヶ原のジオラマが。
しかしなんか地理が再現されてるだけで誰もいない…。
ちょっと残念に思いながらも説明再生ボタンをプッシュ!したら地面がひっくり返ってみんな出てきたー!
なにこれすごいよみんな地面からきたよ!
しかも自分たち以外に資料館にお客いないよ!
なおまさ行けそこだつっこめー!
高虎ktkr^p^ がんばれええ
金吾!金吾!
上様の声がすごく…悪役です……。
金吾声裏返った!
などとニヨニヨ楽しんでいたら知らぬうちに老夫婦が入館しておりましたww楽しみずぎててすみませんwww

2日目には浜松ー。
井伊谷にまず特攻!
神社ののぼりの数が多すぎです。のぼりおちつけwwwwなおまさの背中を思い出してしまう。
お参りしてお守りとか見たらお守り全部かわいーの!すげー井伊!
香のついたお守り買わせて貰いました。
そして横の龍タン寺。改修中だけども遠州の庭すてきでしたアハーン
折り返して浜松城を見学。なにも銭取の由来を書くことないじゃない^^


今回何よりお楽しみだったのがホテルでの高虎トークです。
(いや隙あらば昼間から高虎トークしてましたが)
もちろんスケブ持込ですよ当たり前じゃないですか!ハアハアスケブにたかとらがどんどん増えてゆくハアハア
たかとら美味しいですと言ったらDESUYONE-!!と返ってくる空間とかどんだけ天国だよww
ということで朝起きたら 昨晩はお楽しみでしたね 状態で、なんか高虎受合同本つくることになったよ!なにこの高虎マジック\^p^/ もう高受メジャーだよね当たり前ですね!
お話した萌えトークはその内ネタとしてもつかわせていただきますw
おふたりの素敵なたかとら本も楽しみにしてますね!はっすはすはすはすはすはす
ハルさんとは一度イベントでお会いしたことあるのですが月見さんとは初めましてで
そのくせウホッな話をしまくれたのはたかとらのお蔭だと思います。ヤッタネ!
とにかく楽しい時間をありがとうございました!
また萌えトークしましょうぜひとも!


ちなみに解散後は名古屋で友人と待ち合わせて山ちゃんの手羽先を食べに行きました。うめえ!

拍手

忍者ブログ [PR]