忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠い目擦りつつ原稿完成です!
イベント詳細の記事に表紙もアップしましたので参考に。

ということで準備が整ったらコピーして東京に向かって旅立ちます。
東京のほかにも色々うろちょろして、帰ってくるのは火曜の夜。
体力むりしぬってなったら月曜に帰ってきます…←

それでは、イベントに参加される皆様現地でお会いしましょう!
ほとんどぽつーんといると思うので、お気軽に話しかけてくださいませ^^;

拍手

PR
せっかくだもの、関ヶ原ネタで何か描きたいよね
 ↓
高虎さん一択ですよね
 ↓
戦場だし馬に乗せてみようかしらね
 ↓
史料史料…
 ↓
お馬さん難しいぉ! 間に合わないぉ!!
 ↓



 ↓
たぶん10月の関ヶ原デーに完成します

拍手

気付けばブログしばらく放置しておりました。
参加させていただくアンソロ原稿も無事お送りできましたので、明日からは個人誌頑張ります。

今日は久しぶりに笹さんとごはんしてきました!
お茶しようか★と言っていたのにごはんに移行しました。
オシャレ女子にはなりきれませんでした。
スイーツバイキング即拒否してごめんね!
だってお腹空いていたんだもの仕方ないよね!
ケーキ一つしか食べられないもんね!

笹さんと落ち合う前にあった用事で空き時間がかなりあったので
周辺ふらふらしていたら素敵な雑貨屋さんを発見しました。
昔の学校の机とか椅子とかロッカーとか売ってる!!
うちには場所無くて置けないけどノスタルジーで見ているだけでもキュンとします。
ただでさえ雑貨や家具は見るのだけでも楽しいというのに。
今度時間があったときに行ってみよ~


ところで今朝ツイッタのほうで直高アンソロ企画がなんか立ち上がりました^^^^^
うん、釣られすぎですね^^
主催の神取さんが早速企画サイト作ってくださいましたので
よろしければどうぞ~~
神取さん素早い応対ありがとうございました!

采配オンリ終わったからこちらの原稿にかかりきりですね!ウホッ!!
 

拍手


僕の名を呼んでいる
僕の声 探している
寂しくて疲れたね
僕は分かってる 君のすべて



君が笑っててくれないと 僕は心配で動けないよ

触れ合えなくても静かでも 僕はいつも君だけ想っている


僕は 君が思えば そこにいる



 
歌詞
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND60698/index.html

拍手

明日は売り子で某オンリーに行って来ます~
キャラの名前も10人くらいしか把握してないけど頑張って計算してきます!
間違えないようにがんばります…。



続きから、かなーり前にちょろっと書いていた子高虎のSSの書きかけがございます。
とても完結できる自信がございません\(^p^)/
なので中途半端なところで終わっておりますので、よろしければ…

拍手

三連休はうっかり高虎充なお休みをさせて頂きました。
金曜の夜に急遽、日曜津に行こうぜ!!という話になり、
偕楽園の中で迷子になり、お墓参りにいき、たかとらの下で待ち合わせをし、
高虎スキーなお三方と飲ませてもらいました。
ひとりも三重県民がいないとかどういうこと^^
と思いつつ、素敵なお話や情報をたくさんいただけてほくほくです。
記憶の半分は初期装備竹助が持っていきましたが…←
自分はまだまだだなあと思いつつも、秋が一層楽しみです。


戦国創作の話もしたのですけども、やっぱり采配本描く上でも秀長様だけはデザインしとかないとどうにも…!
ということで精一杯考えたら、すごく…モブです……。

でもイメージまとめたらこんなんなっちゃったー^p^
まあサブですもんね!イイヨネ!
いざ書くとなったら全然違うようになる可能性大ですけども。

人を叱る云々なネタを考える時には、いつも創竜伝を思い出してしまいます。
始が余を怒る時には切々と説教をするけど、
終を怒る時には一発殴っておいてから「後は自分で考えろ」で放置するっていう。
秀長さまは(火急の事態はおいといて)「何で怒っているのか分かるかい?分かったらおいで、それまで仕事はせんでいい」って放置しそう。

拍手

すっごくどうでもいい感じの高虎語りらくがきをアップしました。よろしければどうぞ~
先日の絵チャでも話に登っていたのですが、
秀長様のデザインそろそろ考えないと高虎ネタが一本調子のいつまでも幸せになれない感じになってしまう…。
あ、うちの高虎がいつまでも左近から自立できないのは
郡山時代をいっしょに過ごしたから・というのがネックになってます。
そのへんも途中まで漫画描いてたのどっかいったです…orz

拍手

 背 中 痛 い 。
すごくミシミシするかんじ…!
運動不足ですねわかります。
夏はシャワーばっかりになってどうしても…ストレッチでもして緩和することにします。

私信ですが、
まゆぞうさん、こちらこそ買い逃げなかんじですみませんでしたー!!
夏コミ行けませんので、今度またオンリーの時にでも菓子折りと萌えを抱えて
お邪魔させてもらいますね!じっくり語らせてください^p^



続きから高直にみせかけた直高です。

拍手


謹言に参加された皆様、お疲れ様でした!
無事帰宅できました。
高虎好きなんです!という方や高虎を捜し求めていらっしゃった方とお話できてほくほくでした。
そして殿いつ本を目当てにわざわざ来てくださった方もありがとうございます。
かくいう私もニヤニヤしながら他の方の殿いつ本買ってきました^p^

合同スペしてくださった月見さん、ハルさんお疲れ様ですー!
合同本のお二人のページ読み返して幸せな気分になっています。この本の厚みもまた嬉しいところです。
高虎いいよ高虎オイシイよ。
また9月、楽しみにしておりますね!

次回イベント参加は8月のインテです。
忍たまスペースなので新刊は雑伊なのですが、今回で売れ残った殿いつ本と高虎合同誌はこっそりスペースに置いておこうかなあと思います。もうスペースキッチキチやで…!!
合同誌の方は、早ければ週明けからとらのあなさんで委託販売が開始されると思います。
開始されましたらこちらのブログでお知らせしますね。
殿いつコピー本は自家通販の予定がありませんので、申し訳ありませんが8月インテ・9月の謹言・十忍あたりでスペースにまでお越しくださいませ。残部が少ないので、イベント近くなりましたらお取り置き希望の方はご連絡していただけたらと思います。



以下なんか旅日記ぽいの。

今回は土曜日から東征しまして、ゆうむたんのお世話になりました。
新幹線で上がって東京駅で合流→三井記念美術館へ!
見応えありました!
こ、これがあの写真で見た甲冑!
そしてイエアス直筆なものの数々!
十六将の絵の中にひとりやたらイケメンで色白の奴が居るんだけど直政ですねわかります!^^b
そして美術館内で月見さんと合流(笑)して、三人で居酒屋へ。
高虎サミットというよりは高虎のいいところをわかってもらおうサミットになりました。
ゆうむには2日間で高虎高虎言い過ぎてほんとにすまんかった。反省はしている。はやく采配やればいいのに。タカトライイヨーなんか不憫なところがまたイイヨー(また言う)
イベントにもご一緒したんだけども、ゆうむのガラシャ(無双)が見たいです。絶対似合うと思うのです。蘭丸でも似合うと思うのです。半兵衛でも似合うと思うのです。半官の「情熱的な恋するべ」が描きたいのです。

次の東京行きはたぶん10月の采配オンリーになります。
そういえばMさんとお話してた時に10月は仕事が忙しそうで~と言ってしまいましたが、忙しいの12月でした。でも10月もそれなりに遊んでられない状況になる気がする。上司の采配次第です。采配オンリーは意地でも行かせて頂きますが!

拍手

ゆうむに教えてもらったのでさっそく。
http://v-room.net/g/daijin/jojoface1.html




やってる途中で混乱した。
自分の顔もやってみたけどよくわからんくなった。



そして情報頂いてへうげ高虎拝んできましたよー!
えっへへ、へへ/////
肖像画まんまのお姿でした。
秀長様の枕元に居た部下がそうなのかな?とうっすら思っていたのですが全然別人でしたね。
しかし娘が強烈すぎてどうしようかと。

拍手

忍者ブログ [PR]