忍者ブログ
pixiv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

殿いつ原稿がすすまない。
というか、もう高虎を描きたい病が発症してる罠。
やっぱり原稿は二つくらい並行で進めるのが一番効率井伊です。
高虎はきっと直政を羨ましいと思ってるという妄想に基づいて萌えがひどい方向に向かっております。

続きから拍手返信です!
パチパチありがとうございます!元気いつも頂いております^^

拍手

PR
トップページから企画サイトさまにリンク貼らせて頂きました。ごきげんようとりやです。
9日までにはルック絵を一枚描く所存!

ほんとは1日にヤン提督絵を描く予定だったのにスルーしてしまいました。
サイトで取り扱ってないジャンルはどこまでネタバレしていいのか困りますね。
これから読む人もいるかもしれないし、ネタバレとか全然関係ないかもしれないし。

あと先日書いた雑伊ソング、コブクロのこちらなんてどうだろう。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B03262



全然関係ないですが、同僚に「今年PL見に行こうと思うんだけど、どう?」と言われ
夏の大阪地区予選のPLの試合のことかと思ってしまいました。
常識的に考えると花火大会ですね、そうですよね。
とんでもない人ごみがイヤだなという思い見たい気持ちに勝ってしまって行ったことありません。
だいたいアレですよね、花火大会って会社の窓から見るものだと毎年相場がきまっておりますからね^p^
(PLのじゃないけど)

拍手

某さんに「えひめはみかんの擬人化しないの?」と言われたので、SOREDAと思いました。

・清見→しっとりしたお姉さん
・はるか&はるみ→ふたごの女の子
・でこぽん→マスコット的ないきもの
・八朔→さばさばしたお兄ちゃん
・日向夏→男言葉の女の子

いくらでもできるじゃないか<◎><◎>

そしてさっき柑橘類ページ見てたら、デコポンは品種名「不知火」らしい。なにそれかっこよすぎる。
はるか&はるみのお兄さん不知火か…それもいいな…。
マスコットの立ち位置は文旦に譲ってあげよう。

拍手


謹言あわせの高虎本脱稿しましたー!
ということで、今日から殿いつ本です。ネタあと半分まっしろだけど。
これ終わったら夏むけて雑伊本もつくるぞー!
しばらく書いてないのでネタもたまってますが、ギャグとシリアスとどっちやろうか迷い中。
いっそがっつりEROに走るべきか。いまのうちに。

雑伊の流れでご報告ですが、
「その星は~」の初売りイベントの時だけ本に挟んであったおまけペーパーの漫画をアップしました。
47巻ネタの下のほうに追加してあります。よろしければどぞ~^^

拍手


昨日のインテに参加された皆様お疲れ様でした!!
雑伊サークル様の本をカニ歩きで購入し
774さんのサークルで売り子しておりました。
計算間違い多くて買ってくださった方にご指摘いただきつつ ←

イベ後はハルさんが欠席されちゃったんですが月見さんおひとりを我が家にご案内です。
あの空間では確実に高虎受はメジャーだと思います。
ネタも色々いただきましたありがとうございます!!
目が不自由になった高虎の手を引いて江戸城の廊下を歩く直孝最高です!!
次はぜひとも6月の戦国オンリーでオフ会を!高虎受の空間を!忍者レストランで!\(^p^)/

拍手

晩御飯の時たべようと思っていたみかんのタッパを
会社の冷蔵庫にわすれてきたよ!!!

 お れ の 清 見 が ! ! \(^p^)/

冷蔵庫に入ってるなら月曜日に食べても大丈夫ですかね…。うぅ…。


ついでに、今日の夕方まで来ているキャミが表裏逆になっているのに気付きませんでした。
何今日。なんなの今日。

拍手

昨日、高知から帰ってきました。
比較的気温も高くなく、専ら電車移動だったので人ごみに揉まれる事もなく無事期間です。

大河がワッショイされているなかちょうそかべツアーを敢行して来た訳ですが、
その中にちょびっとあるたかとらにドキが胸胸で頭パーンした\(^p^)/
博物館で売ってた盛親の資料に夏の陣が詳しく書いてあって
高虎や桑名さんのエピソードが載っておりまして
おまけに直孝のことまで肖像画付きで紹介とかありがとうございますありがとうございます!!

行ってきた場所は
一日目・南国市(岡豊城址、県立歴史民俗資料館)
二日目・安芸市(安芸城址、武家屋敷、岩崎弥太郎関連)、高知城
三日目・桂浜(龍馬像、若宮八幡宮、雪渓寺)
徒歩では行くのが難しくて断念した場所もありますので、今度ぜひともリベンジを!!
次は以蔵の墓参りもしたいです。
旅の詳細は、写真アップと一緒にちょこっとずつやっていけたらと思います。

みなさまあと一日、よい休日を!!
私はおうちの掃除をします…。

拍手

明日から高知いってくっぞ!
オラワクワクしてきたぞ!!
同時に溢れる不安もあるけれど^p^ 無事に帰ってこれるように頑張ります。

拍手


地元の友人にこんなニュースをおしえてもらいました
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20100420-OYT8T01384.htm

えっ全国ニュースになってた!?
全然しらなかったよ!!!!
復興とかしてください支援金おくるから (●ω●)

拍手


気付いたら14万ヒット越えておりました。
お越し下さった皆様本当にありがとうございます!!
15万の時には一区切りつきますし、もしご要望があればリクなんかやらせてもらおうかと思います。

本当にありがとうございました!!
ひとまずお礼だけでも!ということで失礼致します~

拍手

忍者ブログ [PR]